第 一 解 缶 室
解缶No.1
商品名 カメハメハスカッシュ
販売者 TaKaRa
デザイン ★★★★★
ネーミング ★★★★★
★★★★★
発見困難度 ★★★★★
 カメハメハ大王がカメハメ波を打とうとしているが・・・パクリじゃ
 ないのか(笑) しかし缶長が最も愛する缶である!
解缶No.2
商品名 CIDER
販売者 KAGOME
デザイン ★★★★
ネーミング ★★★★
★★★★
発見困難度 ★★★★
 サイをデザインしてサイダーだなんて・・・オヤジギャグ度は
 五つ星です! 
解缶No.3
商品名 ミラクルホディC
販売者 SANGARIA
デザイン ★★★★
ネーミング ★★★★
★★★
発見困難度 ★★
 缶に瓶をデザインしているところをみると本当は瓶で売り出した
 かったのだろうか・・・現在調査中です!追って報告します!
 しかし本当にミラクルなボディ(缶)だ(笑)
解缶No.4
商品名 JOLT COLA
販売者 UCC
デザイン
ネーミング ★★★★
★★
発見困難度 ★★★★
 昔、独裁者に扮したビートたけしが 「ジョルト党うなぎのぼりっ
 !」ってCMをやっていましたが・・・現在は発売当初よりデザイ
 ンが少し変わっています。
解缶No.5
商品名 Ribbon CITRON
販売者 S★PPORO
デザイン
ネーミング ★★★★
★★★★
発見困難度 ★★★★
 ネーミングがナイス!柑橘類の皮をむくとリボン状になるからで
 しょうね。でも見たところ原材料にシトロン(ぶしゅ柑) なんて使
 われていないのですが・・・これもまた調査中です!
解缶No.6
商品名 ラムタイガー
販売者 TIGER
デザイン ★★★
ネーミング ★★★★
未確認
発見困難度 ★★★★★
 発見したときは鳥肌ものでした☆⌒(*^-゚)v 全然聞いたことも
 ない会社名でしたから。2本買わなかったのが心残りです!
解缶No.7
商品名 猿王
販売者 LOTTE
デザイン ★★
ネーミング ★★★★
★★★★
発見困難度 ★★★
 猿王とは茶葉の名前。険しい岩壁に猿を登らせ、そこに生えて
 いる茶木から茶葉を摘ませているとのこと。なにもそこまでしなく
 ても・・・そのため鉄観音の中でも最高級品種となる。
解缶No.8
商品名 RUGBY
販売者 MEIDI-YA
デザイン ★★★★
ネーミング ★★★★
未確認
発見困難度 ★★★★★
 ラグビーというネーミングはいったいどこから?
 しかも黒酢入り・・・健康には良さそうだが、青りんごの香りと黒
 酢の味が合わないのでは・・・
解缶No.9
商品名 バイオ茶
販売者 デーリィ&サンA
デザイン ★★★
ネーミング ★★★★
★★★★
発見困難度 ★★★★
 上水園との協同開発により生まれたバイオ茶。もはやお茶もバ
 イオの時代なんですね(笑)
解缶No.10
商品名 二十一茶
販売者 SANGARIA
デザイン ★★★
ネーミング ★★★★
★★★★
発見困難度 ★★
 Asahi の十六茶より 5種類(新芽杜仲茶・グァバ葉・バナバ
 葉・朝鮮人参・ドクダミ)多く使用されている。
 いったいどっちがパクリなのか・・・分かり次第報告する!